文字サイズ

市政情報《保険年金》

5/29

茨城県稲敷市

■20歳になったら国民年金
国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障がいが残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。
20歳になった方には、日本年金機構から届く「国民年金加入のお知らせ」により、国民年金に加入したことをお知らせしています。

◇国民年金のポイント
[将来の大きな支えになります]
国民年金は20歳~60歳までの方が加入し、保険料を納める制度です。保険料を納めた期間が長いほど、老後に受け取る年金も多くなります。

[老後のためだけのものではありません]
国民年金は年をとったときの老齢年金のほか、障害年金や遺族年金もあります。障害年金は、病気や事故で障がいが残ったときに受け取れます。
また、遺族年金は加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(子のある配偶者や子)が受け取れます。
なお、受給のためには一定の受給要件・納付要件があります。保険料を納められないときは未納のまま放置せず、学生納付特例や免除・納付猶予の申請をしましょう。

◇学生納付特例制度と納付猶予制度
[学生納付特例制度とは]
学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される制度です。
対象となる学生は、学校教育法に規定する大学、大学院、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校に在学する方です。

[納付猶予制度とは]
学生でない50歳未満の方で、ご本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される制度です。
※国民年金保険料の免除・納付猶予制度の詳細は、本紙掲載の二次元コードにアクセスしてください。

国民年金のご相談・お手続きについては、市役所保険年金課または年金事務所までお問い合わせください。

問い合わせ:
土浦年金事務所【電話】029-825-1170
稲敷市保険年金課【電話】029-892-2000(内線2218)

■令和6年1月から軽減されます 産前産後期間の国民健康保険税
子育て世帯の負担軽減、次世代育成支援の観点から、国民健康保険被保険者が出産する際、産前産後の一定期間の保険税を軽減する制度が創設されました。
対象者:令和5年11月以降に出産した稲敷市国民健康保険被保険者の方。
※ただし、軽減の対象となる保険税は令和6年1月分以降のものです。

◇軽減の内容
・出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間の所得割および均等割保険税
・双子などの多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間の所得割および均等割保険税
※出産とは、妊娠85日(4カ月)以上の出産をいいます。(死産・流産・早産を含みます)

◇届出について
出産予定日の6カ月前から届出可能です。下記の書類を添えて届出をしてください。
1.産前産後の期間に係る国民健康保険税軽減届出書
2.出産予定日または出産日を確認できる書類(母子健康手帳など)
3.単胎妊娠又は多胎妊娠の別を確認できる書類
※出産育児一時金(直接払い制度)の支給を受ける方は届出不要です。

問合せ:稲敷市保険年金課
【電話】029-892-2000(内線2212)

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU