文字サイズ

市政情報《国民年金保険》

20/39

茨城県稲敷市

■国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ
国民年金保険料追納のご案内

国民年金保険料には、所得などの状況により免除(全額・一部・法定)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けられる年金制度があります。ただし、これらの期間があると、保険料を全額納めた場合に比べ、将来受け取る老齢基礎年金(65歳から受けられる年金制度)は少なくなります。そこで、減額分を補う方法として「追納制度」があります。承認を受けた期間の保険料は、10年以内であればさかのぼって納めることが可能です。ただし、承認期間の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料に一定の加算額が上乗せされます。追納には申込が必要で、古い月分から順に納付することとなります。また、一部免除を受けた方は、当時納付すべき分を納めていないと追納できませんのでご注意ください。

問い合わせ先:ねんきん加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004

問合せ:稲敷市保険年金課
【電話】029-892-2000(内線2218)
※詳しくは本紙掲載の二次元コード参照

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU