■農業用廃プラスチック
回収事業のお知らせ
市内在住の方を対象に、リサイクルを目的とした使用済農業用ビニール・ポリエチレンの回収と、リサイクル回収ができない農業用廃プラスチック(産廃)の回収を行います。
▽申し込み方法および詳細について
農政課へ電話でお申し込みください。申し込みの際に(1)住所、(2)氏名、(3)電話番号、(4)持ち込み品目、(5)持ち込み場所等を確認します。申し込み完了後に、登録証および連絡事項等詳細を郵送します。
申込期間(産廃・リサイクル共通):9月30日(火)~10月17日(金)
▽農業用廃プラスチック回収事業への登録料
千円(年1回)
▽リサイクル品目回収
回収日と場所:
・11月4日(火)あずま生涯学習センター
・11月14日(金)江戸崎総合運動公園
回収時間:
・午前9時30分~午前11時30分
・午後1時30分~午後3時30分
処理料:
・軽トラック5千円/台
・普通トラック1万円/台
▽リサイクル回収品目
•農ビ…統一マーク「農ビ」が、青色でプリントしてあるもの
•農ポリ…ハウス等被膜用ポリ、マルチフィルム、カンレイシャ、遮光シート、果実下敷材、灌水・散水チューブ(ホース類を除く)、園芸用育苗トレイ・ポット、肥料袋、苗箱、ポリコンテナ等
▽産廃品目(リサイクル回収できない農業用廃プラスチック類)
回収日:11月15日(土)、予備日16日(日)
場所:江戸崎総合運動公園 多目的広場駐車場
回収時間:
・午前9時30分~午前11時30分
・午後1時30分~午後3時30分
処理料:100円/1kg
(例)軽トラック200kg積載の場合、2万円。
徴収方法:隣接する上下水道課駐車場で、搬入時と搬出後に計量し、搬入量により料金を徴収します。計量に時間がかかりますので、申込状況により搬入時間を指定する場合がありますのでご了承ください。
産廃回収品目:劣化した農ビ、農ポリ、緑マルチフィルム、畦シート等
※農薬容器・タイヤ・キャタピラは回収不可。
問合せ:稲敷市農政課 農林水産グループ
【電話】029-892-2000(内線2307)