文字サイズ

8月のいなしきを振り返る パート1

23/39

茨城県稲敷市

■市長動静(8月前半)
主なものを掲載
4日:空き家の適正管理及び除却の促進に関する連携協定締結式
7日:市長会常任委員会

■空港探検!ひみつの冒険
7月29日、生涯学習課企画「成田空港スタディーツアー~だれかに話したくなる成田空港体験~」が行われました。応募した小学5年生20名が普段は見ることのできない空港内の制限エリアや整備工場を見学し、ドキドキわくわくしながら空港の役割や仕事を学びました。

■夏は子ども大学で楽しく学ぶ
8月2日、「第3回いなしき子ども大学」が開催されました。今回のテーマは「成田国際空港について知ろう!」。2名の講師を招き、空港と地域の関わりなどを教えてもらいました。特に「よく飛ぶ紙飛行機教室」では驚きの飛距離に大盛り上がりでした。

■夏の夜を彩る公民館まつり
8月2日、桜川公民館で「夜の公民館夏まつり」が開催されました。焼きそばなどの出店や茨城ゴールデンゴールズの協力によるストラックアウト、子どもみこしの登場などで大いに盛り上がりました。また、高校生の企画による「おばけ屋敷」や、「あんばばやし」「桜川音頭」の盆踊りも行われ、地域が一体となって夏の夜を楽しみました。

■市民同士が語る稲敷の暮らし
8月3日、「稲敷-INASHIKI-でのこれからの暮らしを考える市民ワークショップ」が開催されました。高校生からご高齢の方まで幅広い年代が集まり、今の暮らし・これからの暮らしについて意見交換。今回いただいた意見は、現在策定中の都市計画マスタープランの参考にさせていただきます。

■誇れる味!我がまちのれんこん
8月5日、JA稲敷の「稲敷市桜川地区れんこん」が高品質で信頼性・安全性が高いことが評価され、多様化する購入者のニーズに対応できる競争力のある青果物として、県の銘柄産地指定を受けました。これからも稲敷自慢のブランドれんこんをおいしくいただきましょう。

■キラキラ★コンサート開催
8月9日、「稲敷市市制施行20周年記念キラキラ☆コンサート」が開催されました。子育て支援センターあいアイ、つばさ、ひまわり、こうだの合同イベントとして、「まちのおんがくやさん」をお迎えし、歌やダンスで大盛り上がり!子どもたちの笑顔と元気な声が会場いっぱいに広がりました。

■GG女子初陣で奮闘
8月9日、第20回全日本女子硬式クラブ野球選手権大会が千葉県内を会場に開催され、稲敷市を本拠地とする「茨城ゴールデンゴールズ」の女子チームが初出場。初戦で強豪チームを相手に接戦を演じるものの2-6で惜敗。初めての公式戦は悔しい結果となりましたが、今後の活躍が楽しみです。

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU