文字サイズ

市政情報《参加者募集》

9/43

茨城県稲敷市

■留学生と英語でスポーツ交流しませんか?
稲敷市姉妹都市交流委員会では、筑波大から留学生を招き、ボッチャを体験しながら英語でコミュニケーションを楽しむ交流イベントを開催します。ぜひご参加ください。
場所:稲敷市役所3階 331会議室
日程:12月14日(日)
時間:午後1時30分~午後3時
対象者:小学3年生以上~大人
定員:20名(先着順)
申込期間:11月10日(月)~12月5日(金)まで
申込先:姉妹都市交流委員会事務局(まちづくり推進課内)
【電話】029-892-2000
※いばらき電子申請・届出サービスからもお申し込みできます。

問合せ:稲敷市まちづくり推進課
【電話】029-892-2000(内線2425)

■第3回稲敷市杯ボッチャ大会開催
~ボッチャ体験コーナー参加大歓迎~
稲敷市身体障害者福祉協議会ボッチャクラブ主催のボッチャ大会が開催されます。併せて、誰でも参加可能のボッチャ体験コーナーを設置し、パラリンピックの競技でもある「ボッチャ」を身近にお楽しみいただけます。皆さま、ぜひご参加ください。
日時:11月8日(土)午前10時30分~午後3時30分
場所:江戸崎総合体育館サブアリーナ(稲敷市荒沼3-1)
対象:ボッチャに興味のある方(小学生は保護者同伴、介助が必要な方は介助者同伴の上、参加してください)
持ち物:動きやすい服装・室内用シューズ・飲み物

問合せ:稲敷市社会福祉課
【電話】029-892-2000(内線2135)

■埋蔵文化財発掘作業補助員を募集します
公益財団法人茨城県教育財団では、令和8年1月から市内で発掘調査を予定しています。それに伴い11月上旬以降、ホームページ「発掘情報いばらき」にて発掘作業補助員を募集します。
勤務ご希望の方は事前に開催する説明会に必ず参加となります。詳細については、ホームページ「発掘情報いばらき」をご覧ください。
説明会当日は、必ず本人確認ができる書類と印鑑、筆記用具をお持ちください。また、県内各地の発掘作業補助員も適時募集しています。ホームページにて情報発信していますので、ぜひご覧ください。

問合せ:(公財)茨城県教育財団埋文企画管理課
【電話】029-225-6587(平日のみ)
※詳しくは本紙掲載の二次元コード参照

■「裂き織り体験」開催のお知らせ
機織り機に触れたことがありますか?ピンと張った縦糸に、裂いた布を繰り返し通して布を織ります。自分の手で機織り機を動かし、トントンと裂き織り体験してみませんか。ご家族やお友達と一緒に体験できます!
日時:令和7年11月29日(土)午前9時30分~午後4時(体験時間は1組45分間)
会場:稲敷市立歴史民俗資料館 ロビー
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:12名(市内在住・在勤の方優先で、定員を超えた場合は抽選)
材料費:500円
申込方法:稲敷市立歴史民俗資料館へ来館、電話(【電話】0299-79-3211)、市ホームページより。
申込締切:令和7年11月15日(土)

問合せ:稲敷市立歴史民俗資料館
【電話】0299-79-3211

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU