文字サイズ

市政情報《DV防止》

13/43

茨城県稲敷市

■「女性に対する暴力をなくす運動」市庁舎のパープル・ライトアップを実施します
夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
内閣府では、女性に対する暴力の根絶を訴えるパープルリボンにちなんで、毎年11月12日~25日を「女性に対する暴力をなくす運動」期間として、パープル・ライトアップを実施しています。
市でも運動の趣旨に基づき、女性に対する暴力は許されないという認識を社会に拡げるため、期間中に庁舎ライトアップを実施し、女性に対するあらゆる暴力の根絶を目指します。

場所:稲敷市役所
期間:11月12日(水)~25日(火)

パープル・ライトアップには、被害者に対して「一人で悩まず、まずは相談をしてください」ということを伝え、励ます意味が込められています。

問合せ:稲敷市こども支援課
【電話】029-892-2000(内線2107)

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU