記事を読み上げる
■大人の社会科見学
原子力の今を伝える「原子力科学館」と日本三体虚空蔵尊「村松山虚空蔵尊」を訪ねる
福島第一原子力発電所事故など原子力に関わる災害は、私たちに未来のエネルギーと暮らしの関わり方という問題を投げかけました。原子力科学館の見学をとおし、エネルギーと放射線の基礎知識や、最先端の研究・開発・安全・防災対策を学んでみましょう。
また、近くにある「村松山虚空蔵尊」は古くから十三参りで知られる日本三体虚空蔵尊の一つです。この機会にぜひ見学してみましょう。
日時:
(1)令和7年12月2日(火)、
(2)令和7年12月4日(木)
・集合…江戸崎総合運動公園体育館 午前7時50分
・出発…午前8時
・到着…午後4時30分予定
対象:市内在住の18歳以上の成人(高校生を除く)
定員:70名(各日35名ずつ)
参加費(交通費):2,000円(昼食は各自負担)
申込方法:各公民館・あずま生涯学習センターの窓口に直接お申し込みください。
受付時間:午前9時~午後5時(月曜日・祝日を除く)
※電話でのお申し込みはできません。
※申込者が定員を超えた場合は抽選となります。
申込締切:令和7年11月9日(日)
問い合わせ先:江戸崎中央公民館
【電話】029-892-4110(担当 高城、北見)
問合せ:稲敷市生涯学習課
【電話】029-892-2000