文字サイズ

みんなを未来につなぐ仕事 令和7年度(令和8年4月1日採用)第1回稲敷市職員採用試験

2/38

茨城県稲敷市

■申込受付期間
令和7年4月1日(火)~4月18日(金)
※詳細については、市ホームページに掲載する職員採用試験募集要項をご確認ください。

■職種区分・受験資格・採用予定人数

■第1次試験について
令和7年度(令和8年4月1日採用)第1回稲敷市職員採用試験は、受験生の利便性向上として、第1次試験をテストセンター方式により実施します。
テストセンター方式とは、市で設定する受験期間中に、全国約300カ所の試験会場(テストセンター)の中から、お近くの会場を選んで受験できる試験です。
試験日程:令和7年5月8日(木)~5月18日(日)
※上記の期間のうち、いずれか1日
試験会場:全国テストセンター会場

◇第1次試験受験までの流れ

■2次試験について
試験日程:令和7年6月15日(日)
※日程の詳細については、第1次試験合格者に通知します。
試験会場:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)

■第3次試験について
試験日程:令和7年7月19日(土)または20日(日)
※日程の詳細については、第2次試験合格者に通知します。
試験会場:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)

■試験方法

■先輩職員からのメッセージ
◇本橋 佑介(もとはしゆうすけ)
産業振興課 企業誘致推進室 所属

・担当の仕事内容
企業誘致推進室では、市内工業団地への企業誘致や既存企業・個人事業主への支援、市民の創業・起業支援を担当しています。企業訪問や誘致活動など、市役所外での業務も多く、幅広い分野の事業者と関わることで見識を広げられるのが特徴です。

・志望者へのメッセージ
市職員の仕事は多岐にわたりますが、全ては稲敷市民の利益につながるものです。生まれ育った稲敷市を住みやすい場所にするため、皆さんと共に働けることを楽しみにしています。また、市民からの感謝の言葉を聞けたときに最もやりがいを感じる仕事でもあります。この素晴らしい経験をぜひ共有しましょう。

◇中澤 開斗(なかざわかいと)
農政課 所属

・担当の仕事内容
農政課農林水産担当では、農畜産物を守るための業務を行っています。具体的には、特定外来生物ナガエツルノゲイトウの駆除支援、有害鳥獣からの農作物保護、家畜伝染病対策の補助やワクチン散布などがあります。農家の皆さんが安心して農畜産業に取り組めるよう、全力で支援していきます。

・志望者へのメッセージ
幅広い業務があり、大変な面もありますが、多くの人々との出会いや経験ができるため、日々の成長が実感できます。よりよい稲敷市を目指して一緒に働けることを楽しみにしています。

◇黒田(くろだ) みなみ
高齢福祉課 所属

・担当の仕事内容
高齢福祉課の介護給付担当として、主に介護サービス費の給付処理を行っています。給付に関する業務のため、丁寧に慎重に的確な処理を行う必要があり、細心の注意を払い業務に取り組んでいます。

・志望者へのメッセージ
就職活動で大変なことも多々あると思いますが、稲敷市の職員として共に働きませんか?

■その他
令和7年度(令和8年4月1日採用)第1回稲敷市職員採用試験の詳細については、市ホームページに掲載する職員採用試験募集要項で、申込方法、日程等を必ずご確認ください。

問い合わせ:稲敷市総務課
【電話】029-892-2000

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU