文字サイズ

稲敷市市制施行20周年記念 市民等自主企画事業のお知らせ

7/36

茨城県稲敷市

稲敷市の市制施行20周年を盛り上げるために、市民、団体、事業者等の方々が企画し、実施する事業についてお知らせします。

■稲敷市市制20周年記念 俳句募集
市制施行20周年を記念し、市民の皆さまより俳句を募集します。小学生以上の方であればどなたも参加できます。どうぞふるって応募ください。

▽募集要項
投句数:一人2句まで(自作、末発表句に限る)
用紙:所定の用紙、または同サイズの紙(A5用紙)
記入内容:
・表へ俳句、裏へ住所・氏名・電話番号(任意)を明記してください。
・児童・生徒の方は学校名と学年も記入をお願いします。
応募方法:江戸崎中央公民館・桜川公民館・新利根公民館・あずま生涯学習センターに設置の俳句ポストへ投函してください。
募集期間:7月31日(木)まで

▽賞
部門:小中学生の部、一般・高校生の部
入賞者発表:広報稲敷10月号
表彰式:11月22日(土) 稲敷俳句大会にて表彰

▽主催
江戸崎俳句会【電話】029-892-4832
桜川独楽俳句会【電話】029-894-2005

■アスリートと耕す未来 ~スポーツ×田植えチャレンジ~
市制施行20周年を記念し、180年続く稲作農家と有名大学(東大等)のアメフト部員がタッグを組み、伝統的な田植え体験と交流イベントを開催!稲作文化とスポーツの力で未来を耕す特別な1日です。
日時:5月11日(日)午前10時~午後3時
場所:稲敷市戌渡70番地
参加費:無料。事前予約された方を優先してご案内します。(当日受付は定員によりご参加いただけない場合があります)
持ち物:長靴、手袋、汚れてもいい服装(足洗い場あり・更衣室なし)
予約フォーム:【URL】https://forms.office.com/r/t5xkzqEhMc
主催:やまもと建設/最新情報はInstagram(@chouemon.farm)で発信中!

■年4回から始めるsuolo e suono四季農園 〜知る・紡ぐ・育む・未来へ〜
私たちの暮らしの根っこにある「農」。
稲敷に息づく文化や知恵を、次の世代へ紡いでいきたい―――
そんな思いから、「suolo e suono(土と音)」の四季農園体験が始まります。
第一回は、七夕にちなんだ“竹”をテーマに、収穫や食、ものづくりを通して自然とふれあう一日です。
日時:7月6日(日)午前11時~午後6時 雨天中止
※詳細は主催の公式SNSにてお知らせします。
内容:
・農業体験
・収穫祭(七夕イベント)
・竹を使ったご飯づくり
・流しそうめん体験
・竹笛づくりワークショップ
定員:各回30名(市内参加無料、市外参加費500円)
主催:suolo e suono(土と音)

詳細・申込は主催のInstagramをご覧ください。
【URL】https://www.instagram.com/suolo_e_suono

問い合わせ:稲敷市総務課
【電話】029-892-2000(内線2525)

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU