文字サイズ

《市内事業者の皆さまへ》ふるさと納税返礼品 提供事業者を募集しています

7/35

茨城県稲敷市

~年々ふるさと納税を利用する人が増えています~
自慢の商品を稲敷市の返礼品として、ふるさと納税ポータルサイトへ掲載しませんか?
稲敷市のPRにつながる、ふるさと納税返礼品を募集しています。
地元自慢の特産品を全国へ発信し、一緒に稲敷市を盛り上げていきましょう!

■メリット
・全国へ販路拡大可能!
・さとふるや、楽天をはじめとする大手ポータルサイトへの掲載が可能です!
各サイトへの登録料、商品送料は市が全額負担します。

■返礼品の登録には総務省の「地場産品基準」を満たす必要があります
・市内で生産、または加工等されたもの(お米・農産物・菓子・工芸品など)
・主要な原材料が市内産である商品(お米などを利用したおせんべいや、パックごはんなど)
・市内で提供されるサービス(お食事・体験チケットなど)
※「地場産品基準」は総務省の審査が必要となります。

■対象事業者
・稲敷市産「地場産品基準」を満たす商品を取り扱う事業者
・事業所・店舗所在地については市内外問いません。

■稲敷市のポータルサイトはこちら(大手15サイト・現地型決裁アプリ)
さとふる
Yahoo!
楽天
ふるさとチョイス
au
セゾン
JREMALL
ふるラボ
KABUアンド
ふるなび
まいふる
ANA
JAL
ふるさと納税ニッポン!
まちのわ
Amazon

■返礼品の例
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:稲敷市特定事業推進課 ふるさと応援寄附担当
【電話】029-892-2000(内線2608)

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU