文字サイズ

保健 Health

21/35

茨城県稲敷市

■麻しん風しんの予防接種が2年間延長されます
麻しん風しん混合ワクチンの供給不足により、令和6年度の定期接種対象者でやむを得ず接種ができなかった方を対象に接種期間を2年間延長します。お手元にある予診票はそのままお使いいただけます。予診票を紛失した場合は母子手帳をお持ちいただき、窓口で再交付します。
対象者:
・令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれで1回目の麻しん風しんの予防接種を受けられていない方
・平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれで2回目の麻しん風しんの予防接種を受けられていない方
・昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれで、風しん抗体検査を受け、麻しん風しんの予防接種対象になっているがまだ接種していない方
接種期間:令和7年4月1日~令和9年3月31日まで

■献血のご案内
血のご協力をお願いします。
実施日:7月17日(木)
受付時間:
・午前10時~正午
・午後1時15分~午後4時
会場:稲敷市役所

■集団健診の予約を行います
集団健診を希望される方は、申込期間内に茨城県総合健診予約センターへ電話予約またはWEB予約が必要です。電話予約は大変込み合いますので、なるべくWEB予約のご利用をお願いします。

▽予約専用電話
【電話】0570-077-150
受付時間:午前9時~午後5時

▽WEB予約は受付初日午前9時より24時間受付
本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
【URL】https://www.kenko-link.org/
検診項目・対象年齢・料金等の詳細については3月末各戸配布の『令和7年度稲敷市健康診査・がん検診のご案内』をご覧ください。

・成人健康診査

問合せ:稲敷市健康増進課
【電話】029-892-2000(平日午前8時30分~午後5時15分)

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU