■善意の寄付・寄贈
・江戸崎カントリー倶楽部より稲敷市へ10万円
・(有)清原(オーテックプラザ)より稲敷市母子寡婦福祉会へテーマパーク入場券
頂いた寄付・寄贈品は市政運営およびひとり親家庭を対象とした事業で有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
■チューリップの球根掘り
5月13日、江戸崎保育園と認定こども園つばさの園児が4月にチューリップまつりが開催された和田公園で球根掘りを行いました。子どもたちは袋いっぱいに入りきれないくらいの球根を掘り、お友達や先生に「いっぱい取ったよー」とうれしそうに見せていました。何色の花が咲くのか楽しみですね。
■小学校でホタル放流会
5月17日、桜川小学校の児童がホタルの幼虫を古渡水の里公園に放流しました。事前学習として講師の先生からホタルの生育と環境について教えてもらっており、いよいよこの日は幼虫を放流しました。
今後は放流したホタルの生息状況を観察していき、霞ケ浦周辺の自然環境について意識を高めていきます。子どもたちは、自分たちが放流したホタルが成虫になって光るのをとても楽しみにしているようでした。
■中学校陸上競技会
5月20日、流通経済大学龍ケ崎フィールド(たつのこフィールド)で稲敷郡・市陸上競技会が開催されました。この日は最高気温が28度という暑さでしたが、生徒たちは日頃の練習の成果を発揮しようと、全力での疾走・跳躍・投てきを見せてくれました。最も盛り上がるリレー種目では仲間へバトンを託し、スタンドにいる全員で必死に声援を送る様子がとても感動的でした。
■稲敷生まれの常陸牛A5ランク
5月24日、JA稲敷新利根直売所で稲敷市生まれの常陸牛A5ランクの試食・販売が行われました。この牛は父牛も母牛も稲敷市生まれ。今回は地元のJA稲敷が一頭丸々買い付けて、地域の皆さんに提供してくれました。
お米、かぼちゃ、れんこんなどに加え、稲敷市の牛肉もあらたな魅力として注目していきたいです。
■茨城GG大躍進
5月24日、都市対抗野球の茨城県大会2回戦が行われ、稲敷市を本拠地とする茨城ゴールデンゴールズは強豪の茨城トヨペットと対戦。勝てば2年ぶりとなる北関東大会の出場権を獲得する重要な一戦でしたが、試合は1点を争う接戦で延長戦へ突入。タイブレークの末、新旧の戦力が見事に力を合わせて勝利。今後の活躍も期待です。
紙面に掲載しきれない写真はインスタグラムで投稿しています。ぜひフォローしてご覧ください。