みんなを未来につなぐ仕事
■受付期間・申込方法
受付期間:令和7年8月1日(金)~8月18日(月)
・いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。
・電子申請が利用できない場合は、総務課(市役所3階)の窓口で申込書の請求をしてください。申込書は総務課窓口または郵送にて受付します。いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みする場合には、以下の(1)、(2)の手順で手続きしてください。
(1)電子申請サービスの利用者登録
電子申請サービスの利用者登録を行ってください。登録時のID・パスワードは忘れずメモしてください。
(2)採用試験の申し込み
電子申請サービスにログインし、申し込みフォームから手続きしてください。手続き完了後に付与される「整理番号、パスワード」を必ず記録してください。整理番号が取得できない場合、申し込みが完了していませんのでご注意ください。
第2回稲敷市職員採用試験の詳細については、本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
■第1次試験
試験日程:令和7年9月14日(日)
試験会場:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)
試験内容:基礎能力検査・適性検査(SCOA)(マークシート方式)(区分A~F 全てにおいて)
■第2次試験
試験日程:令和7年10月19日(日)
試験会場:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)
試験内容:集団面接試験、論・作文試験(区分Cは第2次試験を行いません)
■最終試験
試験日程:令和7年11月22日(土)または23日(日)のどちらか1日実施予定
試験会場:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)
試験内容:個別面接試験(区分A~F 全てにおいて)
■職種・試験区分
※実務経験とは1週間の所定勤務時間が30時間以上である場合が該当。
■受験資格・注意事項
1.日本国籍を有しない方、地方公務員法第16条(欠格条項)の規定に該当する方は受験できません。
2.職種を重複しての申し込みはできません。
3.災害対策をはじめとする業務全般において、道路交通法施行規則第2条に規定する普通自動車運転免許が原則必要です。
(年齢要件等により採用までに運転免許の取得ができない方は採用後6カ月以内に取得してください。)
4.令和7年度(令和8年4月1日採用)第1回稲敷市職員採用試験の受験者についても、今回の第2回職員採用試験を受験できます。
問合せ:稲敷市総務課
【電話】029-892-2000(内線2521)