■市長動静(6月後半)
主なものを掲載
16日:社会を明るくする運動推進会議、行政視察(東京都)
18日:ふれあい座談会
20日:江戸崎総合高校学校評議員会
22日:稲敷市防災訓練
24日:社会福祉協議会評議員会
28日:県知事県政報告会
■中学校総合体育大会
6月18日~20日、市内各会場で稲敷市中学校総合体育大会が開催されました。運動部の中学3年生にとっては最後の公式戦になります。選手同士、そして監督の先生と声を掛け合い、励まし合い、3年間の努力の成果を発揮しようと一生懸命にプレーする姿が感動的でした。上位入賞者は県南大会、県大会での活躍が期待されます。羽ばたけ「いなしきっ子」!
■いざという時に備えて
6月22日、稲敷市防災訓練が実施されました。大型で強い勢力の台風による水害を想定し、午前9時30分に市全域へ避難指示を発令。新利根公民館を会場として避難所の設営を行いました。また、専門家による防災講座やワークショップ、企業・関連団体による展示が行われ、参加者はいざという時に備え、地域防災における「自助」「共助」の意識を高めることができました。
■2トンのかぼちゃが売れた日
6月28日、JA稲敷新利根直売所で毎年恒例の「江戸崎かぼちゃフェア」が開催されました。年々人気が高まっているイベントで、なんと今年用意された江戸崎かぼちゃの量は圧巻の約2トン。当日はかぼちゃの他にもトウモロコシなどの野菜も人気で、特設ステージでは芸座連のお囃子演奏、キッズダンスやバンド演奏が盛り上がりを見せました。
■光を放つ、稲敷の星
6月22日、プロ野球の「日本生命セ・パ交流戦」の全日程が終了し、稲敷市出身(新利根中学校卒業)で福岡ソフトバンクホークスの柳町達(やなぎまちたつる)選手が見事に首位打者とMVP(最優秀選手賞)を獲得しました。打率は2位を大きく引き離す3割9分7厘、出塁率4割7分4厘は12球団トップで、チームの交流戦優勝にも大きく貢献しました。会見では「大変光栄に思います。プロ野球生活の中でタイトルというのが初めてなので本当にうれしいです。」とコメント。シーズン後半戦での活躍も楽しみです。
紙面に掲載しきれない写真はインスタグラムで投稿しています。ぜひフォローしてご覧ください。