文字サイズ

くらしと情報(1)

11/29

茨城県稲敷市

■宮本病院『健康教室』の開催について
テーマ:その転倒、寝たきりのはじまりかも!? ~骨粗鬆症の怖さ~
日時:10月2日(木)午後3時~午後4時15分
場所:宮本病院 東棟2階(旧館)大会議室
講師:宮本病院 宮本泰典(ひろのり)先生
費用:無料
その他:事前予約必要(送迎サービスあり 予約制)
・リハビリ専門職による体操あり

問合せ:宮本病院 地域医療連携室
【電話】0299-94-3080

■宮本病院主催 あやめカフェのお知らせ
地域の方々を対象にカフェを開催しています。講話や脳トレを行っています。お友達と!ご家族と!地域の人と交流がしたい方はぜひお気軽にご参加ください!
日時:10月24日(金)午後2時~午後3時30分
・受付…午後1時30分
場所:宮本病院 中央棟6階
テーマ:「マイナ保険証とマイナ免許証の利用について」
その他:事前予約不要! 送迎が必要な場合は2日前までに当院までお電話ください。

問合せ:宮本病院
【電話】0299-74-2114

■後期高齢者対象 無料の歯科健康診査を実施します
実施期間:9月1日(月)~12月31日(水)
対象者:後期高齢者医療被保険者で、前年度に75歳、80歳、85歳の誕生日を迎えた方。
※対象者には、8月下旬頃に健診の案内を送付(施設等入所者除く)
受診場所:案内に同封の『実施歯科医療機関一覧』をご覧ください。
受診方法:実施歯科医療機関に予約、受診票内の問診項目を事前にご記入の上、受診してください。
持ち物:マイナ保険証または資格確認書、受診券、受診票、歯ブラシ

問合せ:茨城県後期高齢者医療広域連合事業課 保健事業係
【電話】029-309-1212

■武器学校・土浦駐屯地開設73周年記念行事
日時:9月28日(日)午前9時~午後3時
場所:土浦駐屯地 武器学校
内容:
・記念式典
・装備アトラクション
・装備品
展示:
・装備品体験搭乗
・音楽演奏
・ちびっこ広場等
その他:入場制限はありませんが、車両の駐屯地乗り入れはできません。詳細についてはお問い合わせまたは武器学校HPをご確認ください。

問合せ:武器学校広報班
【電話】029-887-1171(230~233)【HP】https://www.mod.go.jp/gsdf/ord_sch

■家庭生活支援員養成講習会の開催について
母子家庭等日常生活支援事業の子育て支援をサポートする「家庭生活支援員」を養成する講習会です。
講義日:10月4日・18日、11月1日・15日(午前9時~午後4時)
会場:茨城県母子寡婦福祉連合会ラーク・ハイツ会議室
対象者:ひとり親家庭の母・父、寡婦の方
申込方法:下記宛に申込書(稲敷市こども支援課窓口)を郵送またはFAXしてください。
申込期限:9月5日(金)必着
定員:15名
受講料:無料
その他:
・託児サービスあり
・条件により交通費の一部支給あり。

問合せ:茨城県母子寡婦福祉連合会 母子・父子福祉センター
【電話】029-221-8497【FAX】029-221-8618

■チャレンジいばらき県民運動 令和7年度 花壇づくり団体募集
花壇づくりによる花いっぱい運動に継続して取り組んでいる、またはこれから取り組もうとする団体や学校に対して費用の支援を行います。
助成額:1団体あたり5万円以内(規定の応募書類により審査選考の上、選定します)
応募先:茨城県三の丸庁舎2階(水戸市三の丸1-5-38)
申込方法:応募用紙のダウンロード等、詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
応募締切:9月30日(火)

問合せ:チャレンジいばらき県民運動事務局
【電話】029-224-8120

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU