文字サイズ

市政情報《参加者募集》

6/29

茨城県稲敷市

■男女共同参画講座「女性ホルモンとの付き合い方 ~みんなで学ぼう!男女が共に活躍できる環境づくり~」

女性の身体は、月経、更年期症状、骨粗しょう症など、一生を通じて女性ホルモンの影響を受けています。これからの毎日をいきいきと自分らしく過ごすため、また、家族や周りの人の健康をサポートするため、女性の健康について一緒に学んでみませんか?男性の参加も大歓迎です!
講師:立花英郁さん(大塚製薬株式会社)
日時:11月9日(日)午後2時~午後3時
場所:市役所 3階 331会議室
参加費:無料
定員:先着20名(先着順・事前申込)
対象:市内在住・在勤の方
申込方法:本紙掲載の二次元コードからお申し込みください。
申込期間:9月16日(火)~10月10日(金)
その他:託児あり(生後6カ月~未就学児)
※要予約

問合せ:稲敷市秘書広聴課
【電話】029-892-2000(内線2619)

■在宅医療・介護連携推進部会 市民講座を開催します!
“もしも”の未来に備えよう★元気な今だからこそできること ~「私らしく」生きるための、はじめの一歩~

あなたやご家族が、医療処置や介護が必要になった時、どのようにしたいと思いますか。いずれ来る人生の最期を、どのように迎えたいですか。
これらは、高齢の方だけでなく、誰にでも突然やって来る問題です。今回の講演を通じて、自分らしく人生を過ごす、そのヒントを見つけましょう。
日程:令和7年9月24日(水)
時間:午後2時~午後3時30分
場所:稲敷市役所3階331 会議室
定員:30名(事前申し込み・先着順)
費用:無料
申込期間:令和7年9月1日(月)~22日(月)
講師:つくばセントラル病院 総合診療科
・舛本祥一医師
・久田和佳医師

申込・お問い合わせ先:稲敷市地域包括支援センター
【電話】029-834-5353(土・日・祝日除く午前8時30分~午後5時15分)

問合せ:稲敷市地域包括支援センター
【電話】029-834-5353

       

稲敷市の最新情報 広報プラス-広報稲敷-

MENU